fabbitは政府の提唱する「日本再興戦略2016」の趣旨に賛同し、「スタートアップ企業」や「中小企業の第二創業」の支援、またそれら企業と大手企業とのビジネスマッチングを推進する施設として運営しております。現在、国内外46カ所の施設と約1万名の会員を有しており、全国主要都市及び海外拠点との連携や会員間の情報交流も積極的に行っております。入居者間のインターラクションを通じた新たな価値創造のお手伝いをするべく、多種多様なイベントやセミナー、相談会を開催するなど、ソフト面の支援も充実しております。スタートアップ企業やベンチャー企業はもとより、テレワークやオープンイノベーションを推進する企業も、国内最高レベルの優れた支援体制を有する施設として、fabbitをご利用いただきたく存じます。
事業最高責任者
田中 保成
2017年4月 | スタートアップ支援、企業の第二創業支援を推進する施設「fabbit」を運営するfabbit株式会社を創業 |
2017年5月 | 東京・大手町に第一号拠点「fabbit大手町」をオープン |
2017年11月 | 米Workbarと資本業務提携し、米国進出 |
2017年12月 | Wikipedia創業者のジミー・ウェールズ、Twitter共同創業者のビズ・ストーン氏を招き、fabbit初の全国大会「fabbit Conference全国大会」を開催 |
2017年12月 | 東京都と連携した初のものづくり型コワーキングスペース「fabbit八王子」を開設 |
2018年4月 | 女性にやさしいコワーキングスペースとして東京・青山に「fabbit青山」を開設 |
2018年6月 | 北九州市などと連携した日本最大級の創業支援型コワーキングスペース「COMPASS小倉」を開設 |
2018年9月 | グローバル展開を目指すスタートアップのためのコワーキングスペース「fabbit Global Gateway “Otemachi”」を開設 |
2018年10月 | 関西初のGlobal Gatewayブランド「fabbit Global Gateway “Osaka Honmachi”」を開設 |
2018年12月 | YouTube共同創業者チャド・ハリー氏、Apple共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏を招き、第2回「fabbit Conference全国大会」を開催 |
2018年12月 | 九州初のGlobal Gatewayブランド「fabbit Global Gateway “ACROS Fukuoka”」を開設 |
2019年7月 | 兵庫県および神戸市の助成認定を受けた「fabbit神戸三宮」を開設 |
2019年10月 | アメリカ合衆国商務省経済開発局・HTDC(ハワイ技術開発公社)の補助事業としてfabbitを含む民間企業との共同出資により「fabbit Hawaii」を開設 |
2019年11月 | Zillow Group共同創設者のスペンサー・ラスコフ氏、プロ経営者の原田泳幸氏を招き、第3回「fabbit Conference全国大会」を開催 |
2020年1月 | 米サンフランシスコにGlobal Gatewayブランド初の海外拠点「fabbit Global Gateway “San Francisco”」を開設 |
2020年2月 | 台湾のコワーキングスペース「FUTUREWARD」と業務提携 |
2020年4月 | コールセンターに特化したコワーキングスペース「fabbit AKIBA powered by NUWORKS」を開設 |
2020年6月 | シリコンバレーの中心地メンローパークに「Bootup World by fabbit」をスタートアップを支援するエコシステムであるSVVS社とともに開設 |
2020年7月 | 宗像市、宗像市商工会とともに「fabbit宗像」を開設 |
2021年1月 | 株式会社システムソフトと合併 |
fabbit CEO
ハーバード大学MBA・東京大学卒業
ボストン・コンサルティンググループや大手商社を経て、CEOに就任
訳書「スタートアップで働くということ ~起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる」(HBS 上級講師 ジェフリー・バズギャング著)
ボードウォーク・キャピタル㈱ 代表取締役社長 CEO
元シティグループ証券株式会社 取締役副社長。
ストームハーバー証券株式会社を設立、 代表取締役社長を歴任。
株式会社ベクトル、株式会社ビジョン、株式会社アイスタイル、株式会社ジーニー等の上場会社の取締役を務めると共に、エンジェル投資やアドバイザーとして、多くのスタートアップ企業の支援を行なっている。
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 非常勤講師。
慶應義塾大学卒業
トラスト・キャピタル㈱ 代表取締役社長兼CEO
Blackstone Group Japan元代表。
ハーバードクラブ•オブ•ジャパン理事、Philips Andover Asia Council役員、米日カウンシル評議員、シリコンバレージャパンプラットフォーム(SVJP)のエグゼクティブコミッティーメンバー、アジア・ソサイエティーのファウンディングメンバー、アジアン・カルチュラル・カウンシル・ジャパンのアドバイザリーボードも務める。
ハーバード大学で学士号、ハーバード大学大学院で修士号を取得
Mountain Partners AG 創業者 兼 エグゼクティブ・チェアマン
Mountain PartnersおよびConny & Co.の創業者で、シリアル・アントレプレナー、エンジェル投資家として活躍。前職では、ACG AGを設立。1995年から350社以上の企業に投資し、2009年にはヨーロピアン・ビジネス・エンジェル・オブ・ザ・イヤーを受賞。
ヨーロピアン・ビジネス・スクール(エストリッヒ-ヴィンケル)卒業後、デュースブルク-エッセン大学でPhDを取得。
(株)リアルディア 代表取締役社長
ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー、AOLなどを経て、アップル米国本社副社長 兼 日本法人代表に就任、スティーブ・ジョブズから託された日本市場でアップルを復活させた後、リアルディアを設立、創造的知性を磨く「DEARWONDER」の開発やコンサルティングなどを手がける。
慶應義塾大学 大学院 修士課程修了
HAKO, LLC
Founder & CEO
DMM.comでの最年少のマネージャー就任。会長室内にDMM.comの戦略的パートナーシップ部門を設立し、スタートアップ企業などを支援してグローバルなエコシステムを構築すべく、DMM.Africa部門でルワンダ、ケニア、ザンビア、タンザニアのABIC・アフリカビジネスアイデアカップを立ち上げの成功に主導的役割を果たした後、DMM.Strategy部門でDMM.comのグローバル化およびブランド化戦略や、企業としての社会的責任遂行を監督。ただ今、合同会社HAKOの取締役社長とfabbit株式会社のアドバイザーとして活躍。
ハーバード大学卒業
BoardSeatMeet,Inc Founder & CEO
Conduent, Inc Vice President
ソニー、アクセンチュア、エヌビディア、アメリカンエクスプレスなどを経て、取締役会の多様性を促進するBroadSeatMeetなどを設立。日米間の投資や起業支援を専門にしており、15年以上にわたり、マシンビジョン、AI、フィンテック、半導体、AR/VR/XR分野でのビジネス開発、パートナーシップ、イノベーション、デザイン思考、戦略展開の経験を有する。
プリンストン大学卒業
スタンフォード大学フットボール部
Offensive Quality Control Analyst
アメフトの社会人チームのオービック・シーガルズで選手として4回、コーチとして1回、日本一達成。2007年に渡米し、スタンフォード大学アメフト部でボランティアコーチを経て、2011年より正式に採用され、Offensive Assistantに就任。日本の政財界と多くのコネクションを持ち、日米問わず、大手企業やスタートアップ企業のアドバイザーを務める。
城西大学卒業、University of San Francisco 大学院卒業
アドバイザー
ベルリン在住マーケティング・コンサルタント
慶応大学およびベルリン・フンボルト大学卒業
CAO
公認会計士
早稲田大学卒業
CSO
米国公認会計士
公認会計士
東京工業大学卒業
コミュニティ・マネージャー
ローマ・ラ・サピエンツァ大学および
慶応大学卒業