2019年11月14日(木)広島市南区民文化センターにて行われました、第23回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2019「学生が考えるICTを活用したビジネス事例」「ICTを活用したビジネス事例」にfabbitが協賛いたしました。
第23回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2019「学生が考えるICTを活用したビジネス事例」「ICTを活用したビジネス事例」は現在提供中のもの、企画中のもの、過去検討されたものなど、ICTを活用したビジネス事例であればどのようなフェーズでも応募可能です。「学生が考えるICTを活用したビジネス事例」は学生が、「ICTを活用したビジネス事例」は全年齢が対象となっています。
11月14日(木)に開催する「第23回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2019」では、優秀ビジネス事例に選別された学生5団体、社会人4団体が、プレゼンテーションを行い、審査委員会による審査を受けました。
結果は以下の通りです。
【学生部門 審査結果】
最優秀賞(総務省中国総合通信局長賞)・ICTビジネス研究会キャンパス賞・fabbit賞:
「スマホ依存からすべての人を救うサービス『ねこたま』/広島大学」
テレコムサービス協会賞:「栄養バランスサポートアプリ”たべてる?”/広島工業大学」
アイ・オー・データ賞:「TAT~TAKE A TRASH BAG WITH YOU~/広島修道大学」
【ビジネス部門 審査結果】
最優秀賞(総務省中国総合通信局長賞)・テレコムサービス協会中国支部会長賞:
「マリンレジャーのコミュニティ&マーケットプレイス/株式会社アルファフェニックス」
テレコムサービス協会アイデア賞:「野生獣の嗅覚は利用し、視・聴覚は無力化した捕獲手段の開発と販売/美生技研」
アイ・オー・データ賞:「メンタル不調者向け職場コミュニケーション支援ツール/株式会社LOKOSOL」
fabbit賞:「タスクプランのマーケットプレイス/株式会社COEXIST」

ICTビジネス研究会キャンパス賞を受賞した広島大学と、テレコムサービス協会中国支部会長賞を受賞した株式会社アルファフェニックスには、ICTビジネスモデル発見&発表会挑戦権と副賞が贈られました。
「起業家甲子園(NICT)」は2020年 3月5日(木) JPタワーホール&カンファレンス(東京・丸の内)、「ICTビジネスモデル発見&発表会」は3月12日(木)~3月13日(金) 神田明神ホールにて行われる予定です。それぞれ各地区大会で選抜された優秀事例が出場します。