先ほど、政府より「緊急事態宣言」が発出されました。対象期間は5月6日までの約1か月間、対象地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の7都府県です。
概略は以下の通りです。
-
国民と危機感を共有し、もう一段の行動変容を促す
-
特措法第4章の「緊急事態措置」を実施可能とする
これまでのお知らせに「緊急事態宣言」への対応を加え、更新しました。以下を確認の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
-
政府の「緊急事態宣言」とこれに基づく地方自治体の措置について
本日、政府は「緊急事態宣言」において、危機感を引き上げ、人との接触を大幅に減らすことを国民に要請しました。企業に対してはテレワークや時差通勤を強く要請する一方で、事業の継続を重視し、事業所の閉鎖を求めるに至りませんでした。
また、対象地域が7都府県であること、地方自治体からの具体的要請は今後発出されることから、政府の方針に加え、地方自治体ごとの方針も総合的に勘案し、fabbitとして迅速に対応を決定してまいります。
-
会員皆様の安心と安全について
会員皆様の安心・安全のため、fabbitとして取り組んでいる対策は以下の通りです。
-
全拠点、入口にアルコール消毒を設置しております。
-
政府が推奨する湿度の維持を目的に、全拠点加湿空気清浄機を設置しております。
-
不特定多数の方が手を触れる箇所はアルコール清掃を行っております。
-
4月13日(月)よりfabbit利用者はマスク着用を必須化します。
-
4月13日(月)より全拠点入口で利用者全員の検温を開始する予定です。37.5℃以上の発熱がある方は利用をお断り致します。
-
会議室はソーシャルディスタンスを確保するため、席数を減らしております。
-
コワーキング内においてもソーシャルディスタンスの確保をお願いしております。
-
給茶機は当面の間、利用を停止します。
-
個室・固定席・フリー席をご契約いただいている全ての会員に順次マスクを提供させていただきます。
-
-
会員皆様との個別相談会について
4月9日より毎週月・木曜日の17:00~18:00(30分×2本)、会員の個別相談会を開催します。販路拡大・資金調達・営業支援など、経営の課題をなんでもご相談ください。fabbitからはアドバイザリーボードメンバーや経営幹部が参加します。
新型コロナウイルス感染症を勘案し、当面の間はオンラインで対応致します。
下記URLより、必要事項を入力の上、お申し込みください。
-
イベントやネットワーキングなどについて
好評いただいておりますマンスリーカンファレンスは当面の間、オンラインで実施致します。
今後、fabbit主催のイベントや、共催イベント、また、外部企業によるイベントなどをオンラインで開催できるよう、調整・交渉してまいります。ご期待ください。
尚、4月中にオンラインネットワーキングを開催しますので、奮ってご参加ください。
-
新型コロナウイルスに役職員が感染した場合の支援について
会員皆様が新型コロナウイルスに感染した場合、初期対応・消毒・リリース・接触者対応・保健所対応・病院対応など、サポートさせていただきます。
-
政府・地方自治体・金融機関等の中小企業支援メニューについて
政府や地方自治体、更には金融機関より様々な中小企業支援策が発表、または実施されております。これら情報をfabbitのWebサイトに集約して掲載しております。
また、直接的なアドバイスが必要であれば遠慮なくfabbitスタッフまでご相談ください。
-
新型コロナウイルス緊急対策本部体制
fabbitの新型コロナウイルス緊急対策本部体制をお知らせします。
対策本部本部長 堀
対策本部主なメンバー 田中・小室・大滝・亀山・利波 他
<最後に>
会員皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に伴う企業活動への影響など、ご心配も少なくないことと拝察致します。また、会員皆様のご要望や課題も異なっております。fabbitは会員皆様がこの難局を乗り越え、その後、大きく発展されることを心から願っております。ご意見・ご要望はなんなりとお聞かせください。誠心誠意対応させていただきます。
以上