4月16日、政府は「緊急事態宣言」の対象地域を日本全国に拡大しました。当初の宣言対象地域であった東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の7都府県に加え、北海道・茨城・石川・愛知・岐阜・京都の計13都道府県を「特定警戒都道府県」としました。
これを受けまして、『「緊急事態宣言」発出に伴う会員皆様へのお知らせ』を更新します。
以下をご確認の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
-
政府の「緊急事態宣言」とこれに基づく地方自治体の措置について
政府は「緊急事態宣言」において、「人と人との接触を8割削減すること」「出勤者の数を最低7割削減すること」を要請しました。
一方で、多くの業種において、「社会生活を維持する上で必要な施設」を定めており、当該業種の皆様には、安全面に配慮することを前提に、事業の継続を求めています。
かかる状況を鑑み、fabbitとして施設の利用時間は変更しませんが、会員の安心・安全性を総合的に勘案し、5月6日までの間、下記の改定を実施しています。
-
会員サービス
-
受付スタッフの常駐・電話応対・郵便物受取サービスは9:00~15:00までに短縮
-
会議室の利用は変更なし
-
-
会員外サービス
-
集合型イベント中止
-
ワンデーパス中止
-
会議室利用は9:00~15:00までに短縮
-
-
-
会員皆様の安心と安全について
会員皆様の安心・安全のため、fabbitとして取り組んでいる対策は以下の通りです。
-
利用者のマスク着用を必須化しました。
入口にアルコール消毒を設置しました。
不特定多数の方が手を触れる箇所はアルコール清掃を行っています。
手洗いとうがいの徹底をお願いします。
施設入室時に検温を実施しており、37.5℃以上の発熱がある方は利用をお断りします。
政府が推奨する湿度の維持を目的に加湿空気清浄機を設置しています。
ソーシャルディスタンス確保のため、会議室の席数を減らしています。コワーキング内においてもソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
給茶機の利用を停止しています。
会員皆様にマスクを提供しています(1個室あたり1箱/固定席及びフリー席は適宜)。
会員皆様との個別相談会について
4月9日より毎週月・木曜日の17:00~18:00(30分×2本)、会員の個別相談会を開催しています。販路拡大・資金調達・営業支援など、経営の課題をなんでもご相談ください。fabbitからはアドバイザリーボードメンバーや経営幹部が参加します(原則、オンライン対応です)。
下記URLより、必要事項を入力の上、お申し込みください。
イベントやネットワーキングなどについて
各種イベントは当面の間、オンラインで実施します。直近では、4月22日にfabbit Conference(約200名参加予定)、4月28日にオンラインネットワーキング(10名程度)を開催します。奮ってご参加ください。
今後は、価値あるイベントを数多くリリースしますので奮ってご参加ください。
fabbit Member’s Web
6月1日にfabbit Member’s Webをリリースします。主な機能は「会員プロフィール」「会員コミュニケーション」「会議室予約」「ワンデーパス予約」「各種支払」「マッチングボード」などです。
政府・地方自治体・金融機関等の中小企業支援メニューについて
政府や地方自治体、更には金融機関より様々な中小企業支援策が発表、または実施されております。これら情報をfabbitのWebサイトに集約して掲載しております。
また、適宜勉強会のお知らせをご案内します。
新型コロナウイルスに感染してしまった場合の支援について
万が一、会員皆様が新型コロナウイルスに感染した場合、初期対応・消毒・リリース・接触者対応・保健所対応・病院対応など、サポートさせていただきます。
新型コロナウイルス緊急対策本部体制
fabbitの新型コロナウイルス緊急対策本部体制をお知らせします。
対策本部本部長 堀
対策本部主なメンバー 田中・小室・大滝・亀山・利波 他
<最後に>
会員皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に伴う企業活動への影響など、ご心配も少なくないことと拝察致します。また、会員皆様のご要望や課題も異なっております。fabbitは会員皆様がこの難局を乗り越え、その後、大きく発展されることを心から願っております。ご意見・ご要望はなんなりとお聞かせください。誠心誠意対応させていただきます。
※ 本書は、一定期間ごとにその期間に提供した情報を取りまとめ、見やすくまとめております。是非ご一読ください。
以上
-